ネットショップの運営が軌道に乗ったら、発送業務はアウトソーシングするのがおすすめです。ただし、発送代行業者によって対応できる作業内容に違いがあるため、自社の求める作業範囲をしっかり見極めてから依頼する必要があるでしょう。
この記事では、そもそも発送代行がどのようなサービスなのかを確認し、発送代行によって得られるメリットや、業者を選ぶ際の注意点について解説していきます。
発送業務をアウトソーシングするかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
ニッセンの商品発送代行サービスとは?→こちら
そもそも発送代行とは?どんなサービス?
発送代行とは、商品を消費者へ発送するまでに必要な、一連の作業を代行してくれるサービスのことです。
大きな企業であれば、人的資源に余裕があるため、発送作業を自社でまかなうことができます。しかし、新規にネットショップを開く小規模企業の場合は、発送作業まで手が回らないことも多いでしょう。それでも無理に発送業務を自身で行おうとすると、その他のコア業務に悪影響が生じる可能性もあります。
そのようなときに便利なのが、発送代行サービスです。発送代行を利用すれば、小規模企業や個人であっても販売業務に集中でき、ネットショップの利益を最大化させることにつながるでしょう。
【参考記事はこちら】:EC物流代行とは?物流や発送をアウトソーシングするメリットを解説
発送代行の主な作業内容
具体的な作業内容は代行業者によって異なりますが、発送代行を利用すると、主に以下の物流業務を代行してもらうことができます。
業務内容 | 詳細 |
入荷 | 仕入れ先から届く商品を受け入れる作業。 |
検品 | 商品の数が発注数量と合っているか、品質に問題が無いかなどを検査する作業。 |
保管 | 商品を発送するまでの間、倉庫内で適切に保管する作業。 |
ピッキング | 出荷指示書や伝票にもとづいて、保管されている在庫の中から発送する商品を選ぶ作業。 |
流通加工 | 複数商品を組み合わせたり、ギフトラッピングを施したり、商品価値を高めるために適切な加工を施す作業。 |
梱包 | 出荷する商品を、適切な資材を用いて梱包する作業。 |
発送(出荷) | 配送業者へ出荷手配をし、商品を消費者のもとへ発送する作業。 |
発送代行サービスは梱包も対応可能
上記の表にある通り、発送代行を利用すると、注文から発送までの一連の流れをアウトソーシングすることができます。そして、その過程には手間のかかる梱包作業も含まれています。
送料を安く抑えるために梱包サイズを小さくまとめたり、商品の種類に合わせて適切な梱包資材を使ったりといった作業は、自社で行うには多くのリソースがかかります。しかし、発送代行を利用して梱包も任せてしまえば、自社リソースをその他業務に回すことが可能です。
ただし、対応できる梱包作業の内容は、代行業者によって異なります。特殊な梱包作業やニーズがある場合は、対応可能かどうかを事前に確認しておくことが大切です。
ネットショップが発送代行サービスを利用するメリット
ネットショップを運営するにあたって、発送代行サービスを利用することには多くのメリットがあります。
ここでは、特に代表的な3つのメリットについて詳しく確認していきましょう。
メリット①:コストを削減できる
発送業務をアウトソーシングすると、自社で新規に行うよりもコストを削減できます。
もちろん、発送代行業者に依頼することで発生するコストもあります。しかし、ノウハウの無い状態で倉庫や人材を確保することに比べれば、必要となるコストは少なく済む可能性が高いです。
ただし、代行業者によっては費用が相場より高い可能性もあるので、実際に依頼する前に、複数の業者から相見積もりを取って比較するようにしましょう。
メリット②:物流品質を高く保てる
発送代行業者のスタッフは、専門的なノウハウを持った物流のプロフェッショナルです。そのため、自社で作業をする場合と比べて、格段に効率的かつ正確な物流を実現させることができます。
その際、誤配送などのヒューマンエラーも少なくなるため、物流品質が高まり、顧客満足度(CS)の向上も期待できます。
メリット③:コア業務に専念できる
ネットショップの売上を向上させるためには、商品開発やマーケティングなどのコア業務が最重要です。
発送を代表とする物流作業ももちろん大切ですが、それらはあくまでノンコア業務です。そのため、発送代行業者に依頼してリソースをカットできれば、そのぶんコア業務に専念することが可能となります。
ニッセンの商品発送代行サービスとは?→こちら
ネットショップが発送代行サービスを利用するデメリット
ネットショップが発送代行サービスを利用すると、多くのメリットが得られると同時に、一定数のデメリットも発生します。
発送代行業者を選定する際は、デメリットを最小限に抑えてメリットを最大化できるよう、自社に適した業者を選ぶことが大切です。
ここでは、想定される代表的なデメリットを3つ確認していきます。
デメリット①:物流ノウハウが自社に蓄積しない
発送業務をアウトソーシングすれば、そこで行われる業務のノウハウが自社に蓄積しないというデメリットが生じます。
もちろん、発送業務を自社で担う予定が無いのであれば問題ありません。しかし、先々自社運営にシフトしたいビジョンがある場合は注意が必要です。
デメリット②:自社に合わせた柔軟な対応が難しい
発送代行業者は、複数の企業の発送業務を代行しているため、個々の企業に合わせた対応が難しいというデメリットがあります。
そのため、コスト削減を目的とした場合は、顧客属性ごとに同梱物を変更したり、商品特性に合わせて梱包資材を変えたりといった柔軟な対応ができない可能性があります。
とはいえ、これはあくまで傾向であり、すべての発送代行業者に当てはまるわけではありません。中には、ブランディングや流通加工において柔軟な対応をしてくれる業者も存在します。
そのため、自社に合わせた柔軟な対応を求める場合は、事前に業者のサービス内容を確認したうえで依頼することが大切です。
デメリット③:顧客の個人情報流出のリスクが高まる
発送代行業者を利用すると、顧客情報を自社以外と共有することになります。その結果、自社だけで保有する場合に比べて、顧客の個人情報が流出するリスクが高まるというデメリットが生まれます。
万一顧客の個人情報が流出した場合、ネットショップにとっては死活問題です。もちろん、自社で管理したとしても「絶対」の保証は無いですが、他の会社と共有するのなら、尚更の注意が求められます。発送代行業者を選ぶ際は、個人情報管理を徹底している業者を選ぶようにしましょう。
ネットショップが発送代行業者を選ぶポイント
最後に、ネットショップが発送代行業者を選ぶ際に注意したいポイントについて確認しておきましょう。
ポイント①:料金体系
一括りに発送代行といっても、料金体系は業者によってさまざまです。自社で行うよりコストアップすることは基本的に少ないですが、相場より著しく高い業者を選ばないように注意しましょう。
なお、検討する業者が1社だけだと相場が見えづらいので、複数の業者から相見積もりを取って比較検討することが大切です。
ポイント②:対応可能な業務範囲
実際に対応できる業務の種類や範囲は、代行業者によって異なります。
たとえば、初回購入者とリピート購入者で同梱物の内容を変えられるか、ギフト用のラッピングに対応できるかなどは、業者によって対応の可否が異なります。
そのため、代行を依頼する前に、自社のニーズに合った業務が可能かどうかを確認することが重要です。
ポイント③:自社システムとの連携(API連携)の可否
発送代行業者の多くでは、倉庫内在庫を管理するために「WMS(倉庫管理システム)」が導入されています。このシステムと自社で使っている受注システムが連携できないと、利便性が大きく下がってしまいます。そのため、システムの連携ができるかどうかは、事前に確認しておく方が良いでしょう。
特に、CSVファイルを手動で連携する必要のないAPI連携ができれば、ネットショップ運営にかかる手間を大きく削減することができます。
ポイント④:商品に合った保管倉庫の有無
自社の商品特性に合った保管倉庫があるかどうかも、発送代行業者を選ぶ際に重要なポイントです。
たとえば、食品を扱うネットショップであれば、冷蔵や冷凍での保管が必要となります。また、化粧品や医薬品を扱うのであれば、倉庫内が高温多湿にならないよう、空調設備で調整しなければなりません。
どのような倉庫が適しているかは、扱う商品によって異なります。自社が扱う商品と必要な倉庫環境を再度確認し、間違いのない業者を選びましょう。
ポイント⑤:商品の海外発送の可否
グローバル化が進む現代、ネットショップへの注文は国内からだけでなく、海外からも入る可能性があります。
商品を海外に発送する際は、言葉の壁だけでなく、関税などの手続きも必要となるため、代行業者に頼めれば大きく手間を省略できるでしょう。しかし、代行業者によっては海外発送に対応していない場合もあるので注意が必要です。
海外向けにもマーケットを広げていきたい場合は、発送代行を依頼する際、その業者が海外発送に対応しているかどうかを確認するようにしましょう。
ニッセンの商品発送代行サービスとは?→こちら
【まとめ】発送代行はアウトソーシングでリソース削減を。
今回は、ネットショップの発送代行について、サービスを利用するメリット・デメリットや、業者を選ぶ際のポイントについて詳しく確認してきました。
小規模企業や個人がネットショップを運営する際、発送業務をアウトソーシングすることで、リソースを大幅に削減することができます。発送代行業者によって対応できるサービス内容には違いがあるので、自社商品の特徴を事前に確認し、相性の良い業者を選ぶようにしましょう。
弊社ニッセンでは、EC・通販事業社のノウハウを活かし発送代行を含めた物流業務支援サービスを実施しております。
配送リードタイムを考えた物流拠点を構えているため、 主要都市への翌日配達が可能です。また、商品のセット組みをはじめとする流通加工や、顧客属性に合わせたチラシの同梱など、通販企業ならではの柔軟な発送業務に対応しています。なお、個人情報保護においては、ICカードリーダー方式による入室管理等、高いセキュリティ環境にて運用しております。
ネットショップの発送代行をご検討の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。