折込チラシやポスティングチラシにおすすめのサイズや紙質

「折込チラシやポスティングチラシのサイズには、どんな種類があるんだろう?」

「サイズや紙質でどんな効果の違いがあるんだろう?」

そんな疑問をお持ちの方も多いことでしょう。

たしかに、折込チラシやポスティングチラシには様々なサイズや紙質が使われているため、慣れていない人は特に戸惑ってしまいがちです。

そこで本記事では、折込チラシやポスティングチラシにおすすめのサイズや紙質について解説します。

新規獲得の課題解決に、チラシを活用した効果的なプロモーションをご検討の方は→こちら

チラシサイズの種類

折込チラシやポスティングチラシには下記のような種類があります。

折込チラシ・ポスティングチラシサイズ一覧表

用紙の規格 サイズの種類 サイズ(mm)
A A1 594×841
A2 420×594
A3 297×420
A4 210×297
A5 148×210
A6 105×148
B B1 728×1030
B2 515×728
B3 364×515
B4 257×364
B5 182×257
B6 128×182
D D2 546×813
D3 406×546
D4 270×406

折込チラシのサイズはA規格、B規格、D規格の3種類の用紙サイズが選択できます。(ポスティングチラシの場合はA4、A5、B4、B5が一般的です)

A規格の各サイズはB規格の同じ数字より一回り小さいのが特徴ですが、D規格の同じ数字と比較するとA規格の方が一回り大きくなります。

また、折込チラシの場合、A4、B4、D4より大きなサイズの場合は2つ折りか4つ折りにされることが一般的です。ポスティングチラシはそのまま投函されることもありますが、封筒サイズに合わせて折られることもあります。

チラシで一般的なA4サイズ

チラシで一般的なサイズといえばA4チラシになります。A4チラシの場合、縦型でレイアウトが組まれることが大半で、新商品や新サービスの告知、折込チラシやポスティングチラシの配布、新店舗オープンなどの宣伝などによく使われています。

通販チラシを含め、どのサイズを使用していいかわからないといった場合は、まずA4チラシを選ぶことをおすすめします。

新聞折込チラシや同封同梱チラシではB4チラシサイズが主流

新聞折込用のチラシとして、一般的なサイズがB4になります。B4チラシの場合は横型でレイアウトが組まれることが大半で、新聞折込チラシの他、通販会社の既存客に向けたチラシとしてもよく利用されています。

また、不動産業界や美容関連商材など、販売促進に力を注いでいる業界で広く使われています。

チラシをB4サイズで作成しておくと、通販商品購入客への同封同梱媒体としても転用できるためおすすめです。

チラシの紙質の選び方

上質紙

上質紙は普通紙とも呼ばれ、コピー用紙や市販のノートなどとして使用されています。後述する紙には特殊な薬品で加工されていますが、この上質紙は何も加工されていないことが特徴になります。

そのため、以下に述べるコート紙やマットコート紙と比較すると発色性は劣りますが、非常に書きやすいといった強みもあります。色味が沈み込むことがあるため、写真の写り方や鮮明さが顧客の購入を左右してしまう商品の告知には向いていません。

しかし、

・メモ欄を設けたいセミナーや講習会用のチラシ

・スタンプを押すチラシやスタンプラリー用のチラシ

・アンケート欄があるチラシ

など、発色を落ち着かせた仕上がりにしたい場合はおすすめの紙になります。

コート紙

コート紙は光沢紙とも呼ばれています。用途によって様々な紙の厚みがありますが、折込チラシやポスティングチラシ、通販チラシなどの場合は比較的薄いものが使用されています。

一方、厚いものは雑誌や通販カタログなどの表紙としてよく使われています。表面の質感はとてもなめらかでツルツルした手触りが特徴です。

また、特殊な薬品で加工されているため高い発色性が強みであり、

・写真を多く使うチラシ

・写真の鮮明さが顧客の購入を左右する商品を扱うチラシ

などに向いています。

その他、ファッション誌などにも活用されるされることが多い紙です。コート紙は価格が安いことが特徴であり、大量枚数のチラシや他の印刷物に大変適しています。一方、特殊な薬品で加工されているため、この用紙に文字を書くといったことには不向きであるといえます。

マットコート紙

マットコート紙は、コート紙のような発色性はないものの、ある一定以上の発色があり、光沢を抑えたい場合に適している紙になります。そのため、マットな質感が特徴であり、コート紙と比較すると色が多少くすんだ仕上がりになるため、高級感を演出したい場合にとても適した紙です。

上質紙とコート紙の中間程度の発色となるため、写真よりイラストが多いチラシの印刷に向いています。また、余計な光沢がなく視認性が高いため、文字が多いチラシや会社案内、名刺などにも適しています。

なお、価格も上質紙とコート紙の中間程度となります。

厚さ

折込チラシやポスティングチラシで一般的に使用される紙の厚さは「70・73kg」になります。

その他、この厚さの紙がよく使われるものとして、

・一般的なコピー用紙

・薄めのカタログなどの本文

などが挙げられます。ただし、同じグラム数でも紙質によって、違った印象を受ける場合もあります。

また、通販商品を扱う折込チラシには、注文ハガキを裏面等に印刷する場合もありますが、日本郵便の第二種郵便物(ハガキ)としては使用できず、第一種郵便物(定形・定形外普通郵便)となり、郵便料金が高くなります。

紙の厚みを「90㎏」以上にすれば、第二種郵便物(ハガキ)として発送できますが、チラシ自体の印刷コストと勘案して厚みを決める必要があります。

なお、料金受取人払にするとハガキで注文する顧客に郵便料金の負担なく、返信いただけるので、注文のハードルを下げることができます。

参考:料金受取人払|日本郵便株式会社

90kg紙がよく使用される例として、

・パンフレット

・薄めのチケット

・フライヤー

・冊子本文

などが挙げられ、コピー用紙と比較すると厚く、しっかりとした印象を与えます。

折込チラシやポスティングチラシのサイズや紙質を選ぶ際のポイントとは?

では、折込チラシやポスティングチラシのサイズや紙質を選ぶ際、どのようなことに注意すればよいのでしょうか?具体的に解説します。

目的を明確にする

これまで見てきたように、折込チラシやポスティングチラシに適したサイズや紙質は様々ありますが、例えば紙質を変えることにより、

・写真を鮮明に見せることができる

・お得感もしくは高級感を演出できる

・割引券などが持ち運びしやすくなる

・注文ハガキを付けることができる

など、他社のチラシとの違いを明確に打ち出すことができます。

そして、

・写真を鮮明に見せたいのであれば「コート紙」

・お得感を演出したいのであれば「上質紙」で「厚さは薄め」

・高級感を演出したいのであれば「マットコート紙」で「厚さは厚め」

・割引券や注文ハガキを付けたいのであれば「上質紙」で「厚さは厚め」

といったように、目的と紙の特徴を合わせて選ぶことにより、

通販の場合であれば、「購入」や「資料請求」などのレスポンス率向上に効果を与えることができます。

また、一つの商品を詳しく伝えたい場合はB4両面を使用したり、わかりやすく端的にインパクトを与えながら告知したい場合はA4サイズを採用するなど、「何をしたい」を明確にする必要があります。またCPAやCPOなどのKPIを達成するために、あえて紙質や厚みを抑え、コスト削減を優先に考えることも戦略のひとつです。

競合分析を行う

競合他社の折込チラシやポスティングチラシはどのようなサイズや紙質のチラシを使用しているか、調べてみることも大切です。

通販の場合、商品説明の仕方でレスポンス率も変わるため、他社のチラシは説明がわかりやすく、過不足なく説明ができているチラシサイズなのか、また、商品購入にあたり、見込み客でもわかりやすい作りになっているかなどを分析していくと、自社商品の告知に最適なチラシサイズや紙質を把握できるようになります。最近は、カードタイプなど変則的なサイズで特徴を出す企業も増えてきています。紙やチラシは保管性の高い媒体のため、自社の商品やサービスにあったアプローチをサイズで表現するのも良いでしょう。

費用対効果を検討する

チラシはサイズが大きく、厚くなればなるほど価格が高くなります。また、上質紙は価格が高く、マットコート紙が中間程度、コート紙は比較的安価となります。

目的に合わせてチラシサイズや紙質を決めることがまず前提とはなりますが、紙の厚みなど、どの程度の違いで費用対効果が変わるか、何度もテストしながらデータを蓄積することも大切になります。

厳選30媒体!シニアシルバー層向けの同封同梱メディア一覧ファイル→ファイルはこちら

まとめ

折込チラシやポスティングチラシにおいて、チラシサイズや紙質の違いはお分かりいただけたでしょうか。同じデザインやレイアウトによってもサイズや紙質の選び方によって、顧客に与える印象は大きく変わります。

そして、印象が変われば、通販チラシの場合は特にレスポンス率に大きな影響を与えてしまうこともあります。通販のチラシは一般企業でいう「営業」であり「販売員」のようなものです。

なんとなく適当にサイズや紙質を選んでしまい、あとになって後悔することがないよう、まずは何のためにどのように商品やサービスを説明したいのかといった目的を明確にし、チラシサイズや紙質を選ぶようにしましょう。

ニッセンでは、新聞折込チラシやポスティングチラシのご提案はもちろん、お預かりしたチラシを、通販カタログと一緒に同封するカタログ同封や商品出荷の際に同封する商品同梱といった通販のプロモーション支援を行っています。通販意欲が高く、年齢セグメントやエリアセグメントにも対応をしているため、折込チラシと併用してテストをお勧めしております。またニッセン以外の通販媒体を数多く取り扱いがあるため、代理店として様々媒体のご提案やクリエイティブのご相談も承っています。

通販の広告や販促活動にお悩みの場合には、ぜひニッセンへお問合せください

厳選30媒体!シニアシルバー層向けの同封同梱メディア一覧ファイル→ファイルはこちら